小樽情報
小樽情報

小樽に来たら「祝津エリア」観光もオススメです

2023年05月29日

「海の街・小樽」を堪能したいなら、祝津(しゅくつ)エリアにも足を延ばしてみると、街の中心部やグランドパーク小樽の周辺とは違った小樽を発見できます。

小樽といえば「運河」「坂」などを思い浮かべる人が多いと思いますが、夏になるとクルーズなどのマリンアクティビティが楽しめたり、おいしい海産物が味わえたり、「海の街・小樽」がより魅力的になります。

今回は小樽の海エリア・祝津の4つのポイントをご紹介します。

 

1、観て楽しみたいなら「おたる水族館」

週末になると地元のファミリーやカップルでにぎわう「おたる水族館」。小樽近郊の海に実際に生息する海獣たちから、ホッケや紅サケなどの身近な魚まで、多種多様な海洋生物が飼育されています。

特に、大きなエイやサメなどを中心に、大型水槽の中を優雅に泳ぎ回る生き物たちを見ることができる「海のパノラマ回遊水槽」や、世界的にも飼育数が大変少ないネズミイルカがいる「ほのぼのプール」は必見!

イルカのスプラッシュを浴びることもある迫力満点のショータイムも人気です。濡れたくない人は中間より後部に座ることをおすすめします。また、実際の海を仕切り飼育スペースとして活用している海獣公園では、トドやアザラシ、ペンギンのショーも楽しめます。

小樽水族館については、こちらのブログでもご紹介しています。
▶おたる水族館へ行こう!

 

2、歴史を感じたいなら「小樽貴賓館(旧青山別邸)」「小樽市鰊御殿」

祝津は「漁師町」として栄えた地域でもあります。明治後期にはニシン漁が最盛期を迎え、各網元は「鰊御殿(にしんごてん)」と呼ばれる豪邸を競って建てました。

中でも「旧青山別邸」は特に有名で、当時の東京都内にある有名デパートが50万円で建築された時代に、青山氏が30万円もの大金をつぎ込んで建築された別荘で、平成22年(2010年)には登録有形文化財にもなっています。

小樽貴賓館(旧青山別邸)については、こちらのブログでもご紹介していますので、ぜひお読みください。
▶にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)

 

一方、「小樽市鰊御殿」は、明治30年(1897年)に積丹半島の南側の付け根にある泊村に7年もの歳月を費やして建てられたもので、当時の原型をほぼ留めた状態で小樽に移築された文化財です。近年では人気漫画・アニメの『ゴールデンカムイ』に登場し、注目を集めています。

小樽市鰊御殿については、こちらのブログでもご紹介しています。
▶歴史と絶景★小樽市鰊御殿

 

3、景観を楽しみたいなら「祝津パノラマ展望台」「海上観光船」

おたる水族館から徒歩で10分ほど上り坂を歩くと、小樽の海を一望できる「祝津パノラマ展望台」があります。日和山灯台の先を観光船や漁船などが行き交う様子や、荒々しい岩場に訪れる野生のトド、大海原と夕日との美しいコントラストなど、季節や時間帯により多様な海の景色が楽しめます。

さらに小樽の海を身近に感じたいなら「海上観光船」がおすすめです。小樽運河の近く「小樽港第3埠頭」と祝津を結ぶ航路などがあり、荒々しい岩肌や透き通った海、カモメなどの生き物が生活する姿を眺められます。

祝津航路のほかに、赤岩航路やオタモイ航路もありますので、予算やスケジュールに合わせて取り入れてはいかがでしょうか?

◆海上観光船についてのお問い合わせ
小樽観光振興公社
http://otaru-kankousen.jp/

 

4、食を楽しみたいなら「青塚食堂」

地元の美味しい家庭料理に巡り合いたいなら民宿の食堂が一番。浜の漁師を支えた、温かい「おふくろの味」が、観光中の海風で冷えた身体に沁みわたります。

特に人気の高いお店は「青塚食堂」です。ここには、焼き魚定食や海鮮どんぶりはもちろん、生の海産物が苦手な人におススメのメニューもあります。また、夏場には店先で「焼き貝」や串にささった「焼きニシン」も食べられます。

青塚食堂へのアクセス
小樽市祝津3-210 (おたる水族館バス停から約1分)
10:00~21:00 (L.O.19:00) 不定休

 

おまけ:レトロ感覚満載の「祝津マリンランド」

おたる水族館の敷地内にある小型遊園地で、レトロ感あふれる乗り物が多数あり、お子様だけではなく親世代・祖父母世代も子供時代を思い出しながら楽しめます。
「祝津マリンランド」はこちらのブログでもご紹介しています。
▶レトロ感満載★祝津マリンランド

 

祝津エリアは、グランドパーク小樽のある小樽築港エリアとは違った「地元の生活と密着している」雰囲気があるので、ぜひお時間のある時にゆっくりと訪れてみてください!



関連記事