小樽情報
小樽情報

小樽観光といえば!「小樽オルゴール堂」でオルゴール作り

2017年05月22日

小樽のお土産で有名なもののひとつに「オルゴール」があります。

中でも有名なのが、「小樽オルゴール堂」。
株式会社オルゴール堂が運営する各店舗内には歴史あるオルゴールが数多く展示され、販売品も含めるとオルゴールの総数は数万点にも上ると言われています。

小樽エリアには「小樽オルゴール堂 本館」を含めて関連施設が6店舗あり、それぞれに特徴があります。
今回はそんな「小樽オルゴール堂」めぐりのおすすめポイントについてご紹介します。

 

まずは「小樽オルゴール堂 本館」から

オルゴールを購入したいけど、どこに行ったら良いかわからない!という方は、「小樽オルゴール堂 本館」からスタートするのが一番です。

外観は1912年に入船七叉路(メルヘン交差点)に建てられた、米穀商「共成」の本社社屋と倉庫を平成元年にリノベーションしたものです。

小樽の倉庫街は石造りのものが多い中、オルゴール堂本館はレンガ造りの倉庫になっており、小樽市指定歴史的建造物として近隣の景観の中でも一際、目を引きつけます。

また、建物の正面にある「蒸気時計」は、撮影スポットとしても定評があります。

そもそもオルゴールは、中世ヨーロッパで「時計の時間を知らせるチャイム」として制作された「カリヨン」が原型となっています。

小樽オルゴール堂の蒸気時計は、15分ごとに蒸気で音階を奏で、1時間ごとに汽笛のような音が鳴ります。
時間ごとに音の鳴る回数が決まっており、9時は9回…12時は12回、13時は1回に戻ります。
そのため、12時前には店の前に多くの観光客が立ち止まり、各々レトロな雰囲気に酔いしれます。

 

オルゴール堂本館には、目移りするほどのオルゴールたち

オルゴール堂本館の中に入ると吹き抜け2階建ての木骨造りになっており、購入可能なオルゴール達がお客様の来店を待ち構えています。
手ごろなものなら数百円から、高級なものになると数万~数十万するものも。

回廊を上ると2階から店内を見渡せる通路があり、その先にも様々なオルゴールがあります。
また、オルゴールの音楽CDや関連グッズも販売されています。

目移りしそうなくらいの数がありますので、まずは一周して、より気になるエリアに戻ったほうが効率的にほしいものを見つけられそうです。

 

オルゴール制作体験なら「遊工房」

制作体験をしたいなら「遊工房」へ行きましょう。
予約のいらない「トッピングフリーコース」と、要予約の「手回しオルゴール制作体験」や「ムーブメント組み立て制作体験」などがあります。

 

トッピングフリーコース【予約不要】

トッピングフリーコースは、既成のパーツをいくつか購入し、プラス108円でオリジナル作品にカスタマイズできるコースです。

オルゴールと並ぶ小樽の人気お土産であるガラス細工のパーツや、飾りを置く台座、すでに有名な楽曲が組み込まれたオルゴールを、お菓子のトッピングのように組み合わせ制作します。

一個一個のパーツは100~数百円程度で、すでに形がある程度決まっていますので、保護者と工作ができる年齢であれば小さなお子様でも体験できます。

所要時間はパーツを選ぶ時間+作業時間+接着剤が固まる30分程度です。
細かい作業が得意な方であれば作業時間は数分程度で終了します。

 

「手回しオルゴール制作体験」と「ムーブメント組み立て制作体験」【予約必要】

予約が必要なこちらのコースは、一から部品を組み立て、一つの作品として制作します。
パーツ自体はある程度完成しているものの、各パーツの組み合わせ方次第でその音色が変化するため、同じ楽曲を選んだ仲間とも音色の差があり、「世界に一つだけのオリジナル」が作成できます。

楽曲や完成したオルゴールを入れるケースなどは予約時に申し込みます。
当日は指定された時間の15分ほど前に到着すれば、あとはスムーズに体験できます。
料金はおおむね1,500円~3,240円(体験内容による)で、作業時間は約60分~90分ほどになっています。

オルゴールを制作したのち、ケースに入れずお店指定のガラス細工をトッピング体験できるコースもあります。こちらはプラスで接着剤の乾燥時間が必要になります。

なお、接着剤の乾燥時間が必要なコースでは、有料ですが後日発送も可能です。

 

遊工房のオルゴール制作体験はこちら

 

音色に癒されたいなら「小樽オルゴール堂2号館」

「小樽オルゴール堂2号館 アンティークミュージアム」には、「エオリア・パイプオルガン」が展示されています。

これは、1908年にイギリスのエオリア社にて製造されたもので、国内における自動演奏のオルゴールの中では最も歴史のあるものです。
もちろん手動で演奏も可能で、日本国内でも手動・自動が選べるのは珍しいとされています。

10時・11時・12時・14時・15時・16時の一日6回、各15分間のミニコンサートが開かれ、旅の疲れが吹き飛ぶような安らぎの時間を提供してくれます。(入場無料)

そのほかドイツ製やスイス製など、オルゴールを今のものへと発展させるための様々なアンティークオルゴールも展示されています。

一部アンティークオルゴールの実演も定期的に開催されるので、「遊工房」での体験コースの完成待ちに、オルゴールの歴史に想いを馳せるのもよいのではないでしょうか。

 

ちなみに当ホテルの2階にも小樽オルゴール制作を体験できるお店があります。

海鳴楼 グランドパーク小樽店
電話番号: 0134-23-6504

小樽市内で店舗を構えている「海鳴楼」のセレクトショップがメインとなっていますが、少人数であれば予約不要で制作体験ができます。
「ホテルに戻ったけど、やっぱり体験してみたかった!」となっても大丈夫!お気軽にお立ち寄りいただけます。

 

所在地/アクセス

「小樽オルゴール堂 本館」
所在地:小樽市住吉町4-1
電話番号:0134-22-1108
営業時間:9時00分~18時00分(7月~9月/祝前日・金・土)9時00分~19時00分
定休日:不定休のため、事前確認をおすすめします

「小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房」
所在地:小樽市入船1丁目1-5
電話番号:0134-21-3101
営業時間:9時00分~18時00分
定休日:不定休のため、事前確認をおすすめします

「小樽オルゴール堂2号館 アンティークミュージアム」
所在地:小樽市堺町6-13 (メルヘン交差点を挟み小樽オルゴール堂本館の向かい、ルタオの隣)
電話番号:0134-34-3915
営業時間:9時00分~18時00分
定休日:不定休のため、事前確認をおすすめします

※いずれも住所は違いますが、南小樽駅から徒歩圏内となります。
※お車の方は施設には駐車場がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。

公共交通機関

JR:札幌駅から「快速エアポート」、「石狩ライナー」、「旭川方面行」に乗車
各駅停車で約35分、区間快速で約25分
「南小樽」駅で下車

「小樽オルゴール堂 堺町店」は住所上は2号館と同じ「堺町」ですが、こちらは最寄り駅が小樽駅になります。

また、株式会社オルゴール堂が運営するオルゴール以外のお土産店には、キャラクターグッズやぬいぐるみの販売を行っている「夢の音」や「からくり動物園」があります。



関連記事