2017年09月19日
小樽には日本屈指の名門ゴルフコース「小樽カントリー倶楽部」をはじめとした自然豊かな3つのゴルフ場があります。
ぜひ楽しんでほしい小樽のゴルフ。
北海道の雄大な自然に囲まれながらゴルフを楽しむのはいかがでしょうか?
各ゴルフ場の特徴やアクセスなどの情報をご紹介します!
小樽カントリー倶楽部は1928年オープンと歴史のある名門ゴルフコース。
ビジタープレーでも予約には会員からの紹介が必要です。
1928年当時に作られた旧コースは北海道最古のコースとも言われています。
手作りの旧コースは全9ホールのフラットなシーサイドコース。
海風や自然のくぼみよるアンジュレーション(起伏)など、海沿いの立地を活かした港町ならではのリンクスコースとなっています。
現在のコースは18ホール、パー72、チャンピオンティー7,467ヤード、レギュラーティー6,526ヤード。
全域がフラットなコースですが、日本海からの海風の影響を受けることもあり、ヤーデージ実数以上に飛距離が求められる難易度の高いコースとなっています。
小樽カントリー倶楽部
新コース:北海道小樽市銭函3-73
0134-62-5051 (代表) 0134-62-5050 (予約専用)
旧コース:北海道小樽市銭函3-177
0134-62-2511
アクセス
小樽市内から車で約20分
札樽自動車道(高速)「銭函IC」より4km(約5分)
石狩湾を一望できる景観豊かなゴルフコースです。
全18ホール、パー72、チャンピオンティー6,536ヤード、レギュラーティー5,944ヤード。
コースの中では豪快な打ち下ろしや谷越え、沢越えショットなどもあり、変化に富んだコースとなっています。
中でも名物ホールと言われる13番ホールは、石狩湾に向かって打ち下ろす超ロングホール。
第2打は沢越えショットとなるなど、北海道の雄大な自然を思う存分満喫しながら楽しめるコースです。
チサンカントリークラブ銭凾
北海道小樽市星野町74
0134-62-4111
HP:http://www.pacificgolf.co.jp/zenibako/
アクセス
小樽市内から車で約20分
札樽自動車道(高速)「銭函IC」より2km
朝里川温泉郷の手前に位置する札樽ゴルフ倶楽部は、地形を活かしたダイナミックな山岳コース。
天気のいい日は日本海を一望することもでき「これぞ北海道!」といった景色を楽しむことができます。
全18ホール 、71パー、チャンピオンティー6,485ヤード、レギュラーティー6,093ヤード。
全ホール通して距離はあまり長くはありませんが、グリーン周りは少々難易度が高めです。
16ホールからは小樽湾を眼下に眺めながらプレーができる、まさに北海道らしさ満点の気持ちの良いコースです。
札樽ゴルフ倶楽部
小樽市朝里川温泉1丁目504
0134-54-5511
HP:http://www.sassongc.com/
アクセス
小樽市内から車で約20分
札樽自動車道(高速)「朝里IC」より約6km
小樽市内ではないですが、近隣余市町のゴルフ場も一緒にご紹介します!
小樽から車で約30分ほど走ると到着する「エーヴランドゴルフクラブ」。
コース全体は余市の街並みを見下ろせる高台に位置する丘陵コースです。
樹木でセパレートされた穏やかなホールや、まるでスコットランドのリンクスコースを思わせるホールなど、個性的で変化に富んだホールが多いのが魅力です。
バンカーは少なめですが、グリーンの傾斜はトリッキーでスコアメークの難易度は決して低くはありません。
エーヴランドゴルフクラブ
余市郡余市町登町2361-1
0135-22-0011
HP:http://a-brand.jp/
アクセス
小樽市内から車で約30分
国道5号線から道道753経由約24キロ
今回ご紹介した4ヵ所のゴルフコースは、どれも小樽市街からほど近く、北海道の豊かな自然を満喫しながら楽しめます。
山間の地形を活かしたコースレイアウトと、海沿いの町ならではのリンクスコースを同時に楽しめる小樽のゴルフコース。
シーズン最盛期には地元の方や札幌近郊の方はもちろん、北海道外からもたくさんのファンが訪れ、プレーを楽しんでいます。
小樽の自然に触れながら、ぜひゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか。